|
|
|
|
|
栃木の三角点 1/20万図白河 1/5万図白河
1/2.5万図大田原 5440-20 51 残36
黒磯(30)こちら>> 伊王野(31)こちら>> 黒羽田町(21)こちら>>
関谷(37)こちら>> 西那須野(27)こちら>> 矢板(17)こちら>>
佐久山(10)こちら>> 下野小川(11)こちら>>
地形図 「大田原市街地」周辺 こちら>>
配点図 (国土地理院の基準点成果の閲覧から「白河・大田原」で検索 こちら>>
点名が青色は標石、金属標の確認が出来ない施設です。 栃木の山283+ こちら>>
点名が赤色は標石が亡失により確認出来ない基準点です。
|
更新日 2008.3.2
点 名 (山名など)
(現地写真)
種別等級 冠字選点番号 基準点コード 所在地 標
高
確認日 |
|
|
|
鴨内
四等三角点 国 4
5440-20-0001
大田原市親園鴨内
200.8 m
08.
|
浅香

四等三角点 国 2
5440-20-0101
大田原市浅香5丁目
198.28 m
08.02.29
|
荻野目
四等三角点 国 3
5440-20-8601
大田原市大字荻野目
190.95 m
08. |
富士山
四等三角点 炎 1
5440-20-0301
大田原市大字宇多川字富士山
190.98 m
|
鹿畑 (金子山)

二等三角点 由 2
5440-20-0701
大田原市鹿畑字向山
225.65 m
08.02.29 |
|
|
川下
四等三角点 K国 1
5440-20-1301
大田原市若草一丁目
189.56 m
08. |
大和久
三等三角点 洋 3
5440-20-1401
大田原市大和久
08
・現在停止【亡失】
|
18935

二等多角点 9
5440-20-1801
大田原市南金丸馬場
186.24 m
08.02.29
・発見出来ず |
原町

三等三角点 津 5
5440-20-2001
大田原市美原一丁目
212.66 m
08.02.29
・大田原中、雨量観測所横 |
若草

四等三角点 麦 4
5440-20-2201
大田原市若草一丁目
201.61 m
08.02.29
・環状線沿い
|
|
|
稲荷原
四等三角点 K里 5
5440-20-2401
大田原市奥沢字稲荷原
192.48 m
08. |
下坪
四等三角点 K里 4
5440-20-2501
大田原市奥沢字下坪
187.05 m
08. |
南金丸

三等三角点 津 18
5440-20-2801
大田原市南金丸
169.30 m
08.02.29
・耕地整理で変っている
|
旭橋

四等三角点 応 4
5440-20-3302
大田原市元町二丁目
198.95 m
08.02.29
・旭橋側 |
18931
二等多角点 5
5440-20-3401
大田原市上奥沢字西ノ原添
198.09 m
08.
|
|
|
西原添

四等三角点 K里 3
5440-20-3402
大田原市上奥沢字西ノ原添
200.90 m
08.02.29
・ポンプ小屋側
|
古町
四等三角点 K里 2
5440-20-3601
大田原市北金丸
204.96 m
08. |
18932
二等多角点 6
5440-20-3701
大田原市南金丸
180.67 m
08. |
北金丸

四等三角点 竜 6
5440-20-3702
大田原市北金丸
182.93 m
08.02.29
・東野橋東側 |
下永田
四等三角点 蚕 12
5440-20-4002
那須塩原市下永田八丁目
241.73 m
08. |
|
|
18930

二等多角点 6
5440-20-4101
大田原市字本町4
232.33 m
0802.29
・市役所屋上展望塔 |
本町

四等三角点 麦 3
5440-20-4102
大田原市字本町4
213.75 m
0802.29
・市役所入口
|
上ノ山
三等三角点 津 1
5440-20-4201
大田原市字上ノ山
249.53 m
・墓地、市街地見下ろす |
艾田
四等三角点 Kハ 4
5440-20-4402
大田原市中田原
208.31 m
08. |
町井沢原
四等三角点 K里 1
5440-20-4501
大田原市上奥沢字町井沢原
205.46 m 08. |
|
|
築地
四等三角点 K葉 7
5440-20-4801
大字余瀬
183.49 m
08. |
紫塚

四等三角点 K第 2
5440-20-5201
大田原市紫塚四丁目
222.50 m 08
|
町島
四等三角点 第 1
5440-20-5302
大田原市字町島
219.24 m 08 |
木立
四等三角点 蚕 11
5440-20-5502
大田原市小滝
206.23 m 08 |
長倉
四等三角点 K葉 6
5440-20-4201
大田原市北金丸字長倉
195.81 m 08 |
|
|
西ノ林
四等三角点 K葉 5
5440-20-5701
蜂巣字西ノ林
195.46 m 08
|
蜂巣
四等三角点 竜 5
5440-20-5801
大字蜂巣
186.74 m 08
|
今泉橋

四等三角点 Kハ 3
5440-20-6102
大田原市今泉
232.49 m
0802.29.
|
上深田
三等三角点 津 9
5440-20-6401
大田原市中田原字上深田
223.30 m
08. |
東原
三等三角点 津 6
5440-20-6601
大田原市大字小滝
223.31 m
08. |
|
|
一本木
三等三角点 津 10
5440-20-6801
大田原市大字桧木沢
字砂の目
217.42 m
08.
|
鶴子内
四等三角点 蚕 10
5440-20-7402
大田原市小滝
221.85 m 08 |
下原
四等三角点 応 3
5440-20-7602
大田原市乙連沢字下ノ沢
211.43 m 08 |
砂の目
四等三角点 笑 2
5440-20-7801
大田原市大字桧木沢
字砂の目
202.54 m
08. |
槻小
四等三角点 麦 10
5440-20-8001
那須塩原市大字槻沢
261.53 m
08. |
|
|
槻小
四等三角点 麦 10
5440-20-8001
那須塩原市大字槻沢
261.53 m
08.
|
槻小
四等三角点 麦 10
5440-20-8001
那須塩原市大字槻沢
261.53 m
08. |
下中野
四等三角点 彩 6
5440-20-8202
那須塩原市大字下中野
245.04 m
08. |
南市野沢
四等三角点 彩 7
5440-20-8402
大田原市市野沢
229.38 m
08.
|
赤土川
四等三角点 応 2
5440-20-8502
大田原市乙連沢字赤土川
224.65 m 08 |
|
|
島方
四等三角点 庭 18
5440-20-9002
那須塩原市島方
266.38 m
08. |
稲荷山 (稲荷山)
一等三角点 堀 23
5440-20-9101
那須塩原市大字野田和
字稲荷山
298.43 m
08.
|
鴻巣
四等三角点 彩 5
5440-20-9302
大田原市練貫
245.52 m
08. |
市野沢
三等三角点 津 24
5440-20-9401
大田原市市野沢
235.95 m
08. |
西山
三等三角点 津 8
5440-20-9701
大田原市大字羽田字西ノ内
250.42 m
08. |
|
|
東部
四等三角点 笑 1
5440-20-9702
大田原市大字羽田
221.78 m
08.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|