栃 木 の 山 283+  探 鳥 履 歴

以前の探鳥履歴<b> こちら>>  野鳥写真室 こちら>>







小山ゴルフ場 No.17  2010.12.23

本日AMは仕事でした。 午後から愛犬「なな」と家の周囲を散歩した。
バードウォッチングに歩く。クヌギにコゲラが人にはお構いなしでトントン。



コゲラ












小山ゴルフ場 No.10  2010.12.04

家で庭いじり中にドラミングを聞く、コゲラではないと直感。
音の感じでは、アカゲラだ。直ぐにカメラを持って音のしたクヌギの林へ。
大木樹上15mの木肌を横動く塊を見る、良く見えない頭の赤も見えない。
シャッターを押す、頭は写らなかった大きさはアカゲラと同じだ。
羽色は緑に見えた、PCで確認したところ『アオゲラ』と判明した。

アオゲラ












新潟水原 瓢湖  2010.11.21

帰ってくる仲間に向かって歌っているのだろうか、
ガォガォガォと美声とはいいがたいが、大声のカルテット。
寒くなるにつれて瓢湖は、ハクチョウや鴨たちに埋まる。


ハクチョウ












新潟市 親松導水路  2010.11.21

標石を確認に鳥屋野潟と信濃川を結ぶ親松導水路近くの神社へ。
親松導水路には、鴨に混じって等間隔で10羽がいた。


カンムリカイツブリ 左幼鳥・右親鳥か












奥日光 戦場ヶ原  2010.9.19

山王峠先の薮山三等三角点峰「高山」へ向う途中の戦場ヶ原で見た。
カラマツの枝で周囲を見回していたトビを見る。 観察していたら目が合った。

ト ビ












新潟・村上市 笹川流  2010.8.15

山形県鶴岡市鼠ヶ関の験潮場付近で沢山のカモメに会う。
その後、奇岩の笹川流を見学、堤防に居たカモメを写す。
強風に羽根を乱し堤防に降り立つ、こちらを意識する目は鋭い、
オレンジと黒のカラーの嘴が印象に残る



カ モ メ












新潟水原 瓢湖  2010.4.3

瓢湖へ行きました、3月初めに大半は北へ帰ったとの事です。
ハシビロガモが居て満足でした、沢山のカモが休んでいました。
キンクロの尾をホシハジロが噛んでいました。

争っているようではない様子で遊びのようでした。


ホシハジロ キンクロハジロ




 








小山 小山ゴルフ場  2010.3.8

夕刻、愛犬「なな」と散歩中ドラミングを聞く、直ぐに帰宅しカメラ機材を用意し
ピントを合わせている間に飛び去った。
コゲラは良く見るがアカゲラはここでの初見でした。



ア カ ゲ ラ









 



奥日光 中禅寺湖  2010.3.7

昨日の大平町での野鳥の会大中寺探鳥会は20分遅刻すれ違いになる、
大中寺-くみの木峠-晃石山-西山田と歩き、「ひとり探鳥会」となった。

今回で中禅寺湖のカワアイサを卒業と、日の出前の湖畔に到着、鳥屋を作り待機。

深々と降る雪と風で寒くて1時間毎に車に戻り暖をとる。 メーンのカワアイサを狙い待つ。

飛翔や正面顔の撮影に成功した。 オオバンは近くまで来るもののカワアイサは臆病だ。
ホオジロガモ♀、カワガラスの食事、シメ、アカゲラ、キンクロ、マガモ、エナガなども見た。


カワアイサ ♂












奥日光 中禅寺湖  2010.2.28

中禅寺湖の水位は下がったまま、午前中は雪であった。 雨や雪は探鳥には不適だ。
湯ノ湖にも行ったが、鳥数は少くないキンクロ、ハジロガモ、オオバンだけだった。

中禅寺湖に戻って、雪の中カワアイサ撮影の準備中に湖面を見ると、
 見慣れぬ鳥がオオバンの群れにいた。 オシドリのつがいだった。

激しい雪の中メーンのカワアイサを狙う。


カワアイサ ♀




 
 







大田原 琵琶池  2010.2.26

昼間に訪問、見慣れぬカモが一羽いる、警戒心が強く近くに来ない。
何度か飛び立ち移動する、帰宅後調べると「ハシビロガモ」だった。
冬鳥として、日本の南部で越冬し北へ帰る途中に琵琶池で休憩のようだ。
嘴の幅広が特徴だ、飛翔すると白、茶、緑のラインが目立つ。
琵琶池には、オナガガモが130羽位、白鳥もまだ居た少しは北帰行したのだろうか。
いよいよ、渡りの季節、珍しい鳥が見られるのもこの時期である。


ハシビロガモ ♂









 



真岡 井頭公園  2010.2.25

公園内の池は工事のため水抜き中であり、僅かなカモだけでした。
雑木の林には、旅立ち前の小鳥が活発に飛び回っていた。
シメが20羽程の群れで行動していた、北へ帰る準備なのか。



シ メ












真岡 井頭公園  2010.2.25

シメの集団と入れ違がいにアトリの番いがやってきました。


ア ト リ ♀ ♂









 
 



奥日光 湯ノ湖  2010.2.21

中禅寺湖は水位低下でアイサは居ず、戦場ヶ原のズミの実もすでに無い、
湯ノ湖にはミコアイサが遠い湖面に居た。 オオバン、ハジロカモは多数いる。
目的のカワアイサは一羽のみ慎重にシャッターを押す



カワアイサ ♂









 



小山 大沼  2009.11.21

以前からこの沼には、バンとオオバンがいる。
バンはオオバンと違って遠慮がちな鳥である。



バ ン ♀












足利 渡良瀬川緑橋  2009.12.17

14日の新聞に飛来の記事を見た。
足利の仕事帰りに、緑橋へ五羽居ました。



コクチョウ




 








小山 大沼  2009.11.21

知人からのオシドリ情報に、早朝の大沼へ、
しばらくオオバンに混じっていたオシドリが、見ていると中ノ島の茂みに入っていきました。
大沼は我が家から10分、昔は善四郎池と呼んでいた人工の溜池です。



オ シ ド リ ♂ ♀












奥日光 千手原  2009.11.15

この日は、野鳥の会・戦場ヶ原探鳥会がありました。
日光御料局界標調査と、ひとり探鳥会としました。
千手ヶ浜ではアカゲラ、カワセミなどを見ました。



ア カ ゲ ラ












小山 山田沼  2009.11.10

カシラダカが十数羽が桜の枝先に集まっていました。
時々、草地や田に下りて草実を啄ばんでいました。
いつものカワセミやカイツブリ、サギ類は見られませんでした。



カ シ ラ ダ カ












大田原 羽田沼  2009.11.08

千本松探鳥会後は羽田沼傍の「西山」三角点探索へ、
帰りに羽田沼でカモの様子を見しました。沼の西側にアオサギが沢山いました。



キンクロハジロ ♂












日本野鳥の会栃木県支部 千本松探鳥会  2009.11.08

千本松探鳥会に参加しました。22種確認だった。
探鳥会で、印象に残ったのは、
飛び去ったカケスと豆柿を啄ばむメジロだった。
期待のアカゲラのドラミングは聞こえなかった、残念。



メ ジ ロ












奥日光 戦場ヶ原  2009.11.07

界標調査に来たが時間調整に逆川橋から戦場ヶ原の
木道を歩いて湯川付近へ、アカゲラ・リス・ツグミを見る。
早朝には湯ノ湖でカモの飛来状況を見た。



ズミの実を啄ばむ、 ツ グ ミ












日本野鳥の会栃木県支部 思川探鳥会  2009.11.01

会では32種の確認でした。 私は15種だけだった。
この日の思川河原は釣人が多かった。
ジョウビタキの声とトビの乱舞が印象に残った。
多数派のセグロセキレイの中、ハクセキレイを見る。



ハクセキレイ






以前の探鳥履歴<b> こちら>>  野鳥写真室 こちら>>