野鳥 青面金剛 愛犬なな 桐生100` 




2012年-report-74.

栃木の山283 TOP こちら>> INDEX-1 こちら>> 2011-report-73 こちら>> report-75 こちら>>


鬼怒川改修工事 栃木縣基標 『 堀込基標 栃木縣 ・ 』 】



鬼怒川改修 栃木縣基標 『 堀込基標 栃木縣 ・ 』 鬼怒川左岸
栃木県真岡市堀込 堀込稲荷社 (2012.04.04/06)


旧長沼村の中心の堀込集落で元県道角には道路元標標石が残る。 その西方に小高いこんもりとした緑の小高い森がある。 隣の砂ヶ原東集落の天満宮には栃木縣基標、内務省基標があるので堀込には基標は無いと思われていたが、「堀込基標」があった。 稲荷社の社の後ろにひっそりと落ち葉に埋もれていた。



鬼怒川改修工事 内務省基標 『 不 BM NO.21 内務省 キヌ ・ 』 】



鬼怒川改修 内務省基標 『 不 BM NO.21 ・ 内務省 鬼怒川 』 鬼怒川左岸
栃木県真岡市鷲巣 鷲宮神社 (2012.04.04)


内務省基標 『 不 BM NO.21 ・ 内務省 鬼怒川 』 の再調査である。 この標石刻字「鬼怒川」とあるが、NO.18船玉神社までは「キヌ」となっている。 No.19,20は不明なので、「鬼怒川」か「キヌ」かも不明である。 刻字が違うのは標石の発注時期(工期)にズレがあったためであろうか。



鬼怒川改修工事 栃木縣基標 『 砂ヶ原基標 栃木縣 ・ 』







鬼怒川改修 栃木縣基標 『 砂ヶ原基標 栃木縣 ・ 』 鬼怒川左岸57K
栃木県真岡市砂ヶ原東 砂ヶ原天満宮 (2012.04.04)


内務省の初期鬼怒川改修がひと段落すると管理が栃木縣に移り、そのときの基標がこの標石である。 初期内務省基標と比較するとコンパクトに感じるが、当時の陸地測量部設置の三角点標石とほぼ同じサイズである。 150×150mm角柱、球分のある水準点である。



鬼怒川改修工事 内務省基標 『 不 BM NO.22 内務省 キヌ ・ 』 】







鬼怒川改修 内務省基標 『 不 BM NO.22 ・ 内務省 鬼怒川 』 鬼怒川左岸57K
栃木県真岡市砂ヶ原東 砂ヶ原天満宮 (2012.04.04)

天満宮には梅が似合う、写真には花が写らなかったが満開で梅の香が川風にのっていた。 内務省基標の傍に丸い大石がある、毎日参拝されている古老も何の石なのかわからないと言う。 鬼怒川の洪水で流れ付いたものかもしれない。



鬼怒川改修工事 内務省界標 『 内い29 内い30 内い31 内い33 』 】



鬼怒川改修 内務省界標 『 内い33 』 鬼怒川左岸57K
栃木県真岡市砂ヶ原東 内務省界標 『 内い29  砂ヶ原天満宮

砂ヶ原天満宮の調査に堤防を歩く。 「内い33の他、」『 内い29 』 『 内い30 』 『 内い31 』の内務省界標があった。



【鬼怒川改修工事 栃木縣基標 『 柳林基標 栃木縣 ・ 』



鬼怒川改修 栃木縣基標 『 柳林基標 栃木縣 ・ 』 鬼怒川左岸
栃木県真岡市柳林 稲荷神社 (2012.04.04)


柳林の稲荷神社に内務省基標の探索に、栃木縣基標 『 柳林基標 栃木縣 ・ 』を見る。 標石の埋設されている土質は砂である、刻字確認は手掘りするが簡単に掘れる。

標石の石質は花崗岩(御影石)である。 硬い花崗岩でも風化は進む、細く浅い刻字では文字が判読しづらい。 また、苔がついて誤読しやすい。



鬼怒川改修工事 内務省基標 『 不 BM NO.24 内務省 キヌ ・ 』 】







鬼怒川改修 内務省基標 『 不 BM NO.24 ・ 内務省 鬼怒川 』 鬼怒川左岸
栃木県真岡市柳林 柳林稲荷神社 (2012.04.04)


栃木縣基標から10m離れた船玉祠の横にNo.24はある。 グランドレベルが「鬼怒川」刻字のすぐ下になっている。 標石周囲の砂地を10cm程掘り下げてみると1m角のコンクリート・ベースがある。 現在のコンクリートより粗いようだ。 仕上げもやや雑である。



鬼怒川改修工事 内務省基標 『 不 BM NO.25 内務省 キヌ ・ 』 】



鬼怒川改修 内務省基標 『 不 BM NO.25 ・ 内務省 鬼怒川 』 鬼怒川左岸
栃木県真岡市石法寺  神明宮 (2012.04.04)


真岡市石法寺は鬼怒川左岸に沿った道と芳賀地方東部からの道が合流する所で江戸期や青年団などの道標石にも石法寺の名を見ることが多い。 道の両側に神社とお堂がある。 標石は神明宮にある。 標石角に欠けた所があるがひっそりと鎮座していた。

標石の刻字などは規定通りとなっている。 水準点を表す、上面の球分(半球の突起)、BM(ベンチマーク)、不(几号)などがある。



栃木の山283 TOP こちら>> INDEX-1 こちら>> 2011-report-73 こちら>> report-75 こちら>>




           .