標 石 刻 字 拓 本

更新日 2012.1. 10.

 



内務省 原三角点 標石
原三角測點 白髪岩 群馬県甘楽郡下仁田町 こちら>>
原三角測點 米山 新潟県柏崎市 こちら>>



その他の明治と江戸期 標石
耕地整理標石 小坂 新潟県新発田市 こちら>> 
阿賀野川改修水準標石 内務省 陸地測量部 新潟県新潟市満願寺
信濃川改修基標石 新潟県新潟市太右衛門新田
信濃川改修基標石 新潟県新潟市舞潟
方角石 新潟県新潟市 日和山
方角石 宮城県塩竃市浦戸 寒風沢島 日和山



旧二等(冠字)水準点 半球分なし標石
二等水準点・旧標石 徳ニ四号 福島県桧枝岐村 引馬峠
二等水準点・旧標石 徳八號 栃木県日光市大笹原 大笹峠 こちら>>
二等水準点・旧標石 徳一七號 栃木県日光市川俣 瀬戸合権現前 こちら>>
二等水準点・旧標石 念三 山形県西置賜郡小国町沼沢宇津嶺 こちら>>
二等水準点・旧標石 福一一 群馬県利根郡利根村大原 こちら>>
二等水準点・旧標石 福二〇 群馬県利根郡川場村 背嶺峠 こちら>>


東京-塩竈間高低測量 几号「不」彫刻・標石
《宮城県》

市川村奏社祠近傍石』多賀城市市川
塩竃村鹽祠華表傍新設石標』塩竃市一森山

《福島県》
『松川村八丁目駅奥州ハ丁目天満宮華表』福島市
『渋川村鹿ノ鳴石』福島市
『二本松町亀谷観音堂馬頭尊塔』二本松市亀谷
『南杉田村薬師堂石灯籠』二本松市杉田
『本宮駅安達太良神社石門柱』本宮市
『仁井田村申供養塔台石』本宮市仁井田
『山ノ井村日和田駅蛇骨地蔵堂石塔』郡山市日和田
『富久山村福原本栖寺名号碑』郡山市福原
『郡山駅阿邪訶根神社華表』郡山市
「岩瀬郡森宿村奉納太乗妙典供養塔臺石」須賀川市森宿
「岩瀬郡鏡田村豎通三東横祐九居臺石」鏡石町鏡沼
「矢吹北町下ノ地蔵」矢吹町北町
「白河郡踏瀬村元愛宕神社石鳥居現今祠ナシ」泉崎町踏瀬

《栃木県》
『寄居村両国界標石崖』那須町寄居
『横岡村字峯岸地内牛石』那須町峯岸
『芦野駅奈良川高橋際石地蔵』那須町芦野
『越堀那珂川東岸村界標』那須塩原市越堀
『鍋掛那珂川西岸馬頭観音石塚』那須塩原市鍋掛
『練貫村字下町観音坂下十九夜塔』那須塩原市
『市野沢村界標傍新設石標』大田原市市野沢
『中田原村蛇尾川北方黒羽道旧供養塔台石』大田原市中田原
『大田原上町金灯籠』大田原市上町
『佐久山駅北口浄正寺門前川越阿弥陀ノ女来石塚』大田原市佐久山
『佐久山駅南口150番地観音堂境内』大田原市佐久山
『下河戸村字引田御野立場』さくら市引田
『挟間田村弥五郎坂下一ノ堀橋際大黒塚』さくら市弥五郎坂下
『上阿久津村字大坂二十三夜塔』さくら市上阿久津
『宇都宮南口蒲生君平里』宇都宮市
『台新田字堀越妙法寺供養塔』宇都宮市台新田
『石橋驛南口字花ノ木妙法供養塔』』下野市石橋
『小金井上町十九夜塔』下野市小金井上町
『喜沢村字溜端陸羽結城分角新設』小山市喜沢
『喜沢村字溜端陸羽結城分角新設』本体+基部 小山市喜沢
「小山驛須加神社石造幟枠」小山市宮本町
「粟宮村字東道上觀世音塔」 小山市粟宮
「間々田驛南口住正寺門前十九夜塔」小山市間々田
「友沼村法音寺門内供養塔」野木町友沼
「野木驛字二丁目七五三引稲荷華表」野木町野木

《茨城県》
『中田町香取八幡社華表』古河市中田

《埼玉県》
『小右衛門村香取八幡社華表』久喜市栗橋
「幸手驛馬之助神明社石燈籠」幸手市中二丁目
「下高野村字小谷塚株巖島境内石燈籠」幸手市下高野
「堤根村二百六番屋敷九品寺青面金剛供養塚」杉戸町堤根



東京府下実測(高低測量) 几号彫刻標石
几号水平標石(路面標石) 文京区千石三丁目
几号水平標石 新宿区千駄ヶ谷 新宿御苑南東角
几号水平標石 『谷中淨名院山門内石柱』 台東区
几号標石 『本芝四丁目鹿島社狗石台石』港区本芝四丁目
几号彫刻『芝愛宕社石華表』港区芝公園
几号彫刻『高輪元大木戸石垣』品川区高輪


河川高低測量 几号彫刻標石及び関連標石
《埼玉県・水準点・利根川水系、利根川、中川》

几号半球分標石『不 YNO.2 BM 埼玉縣』鷲神社 加須市下耕地
几号半球分標石『不 基標NO.3 BM 埼玉縣』日枝神社 加須市下柏戸
半球分標石『大高島基標 NO.3 埼玉縣』大鳥天満宮 加須市大高島
几号半球分標石『 不NO.7 埼玉縣』白山神社 羽生市上新郷
几号半球分標石『不 基標NO.8 BM 埼玉縣』八坂神社 加須市麦倉
几号半球分標石『不 基標 NO.11 埼玉縣』鷲宮神社 加須市佐波(さば)
几号半球分標石『不 基標NO.29 BM 埼玉縣』雷電社 羽生市須加
几号半球分標石『不 基標NO.44 BM 埼玉縣』雷電神社 熊谷市妻沼出来島
几号半球分標石『不 基標NO.58 BM 埼玉縣』ニ柱神社 深谷市上手計
几号半球分標石『不 基標NO.61 BM 埼玉縣』葦原大神社 深谷市町田
几号半球分標石『不 基標NO.65 埼玉縣』稲荷神社 本庄市小和瀬
几号半球分標石『不 基標NO.66 埼玉縣』神明宮 本庄市小和瀬
几号半球分標石『1-18 埼玉縣』権現堂堤 幸手市権現堂
球分なし標石『BM No.5 埼玉縣耕地整理 大正二年六月』権現堂川小 幸手市神明内
几号半球分標石『不 基標No.3 埼玉縣』稲荷神社 幸手市上宇和田
半球分なし標石『BM No.9 埼玉縣耕地整理 大正二年八月』観音院 幸手市惣新田
半球分標石『BM No.8 内務省』民具資料館 幸手市下宇和田


《宮城県・基準点・水準点・阿武隈川水系、阿武隈川》
基準点標石『基標 第四号 宮城縣 明治三十二年」日月堂 岩沼市鏡ヶ原
基準点標石基標 第五号 宮城縣 明治三十二年」湊神社 岩沼市寺島
半球分標石『B.M. 宮城縣』湊神社 亘理町高須賀


《埼玉県・基準点・利根川水系、利根川》
基準点標石『第一區土木監督署 B.M.49−0』 本庄市久々宇

基準点標石『小三角點 B六 埼玉縣』 深谷市横瀬
基準点標石『No.5 埼玉縣」権現堂堤(大日神社近傍)幸手市上吉羽


《元茨城県・基準点・利根川水系、旧渡良瀬川》
球分なし標石『茨城縣 工.34』浅間神社 加須市伊賀袋



《群馬県・水準点・利根川水系、谷田川、渡良瀬川》
半球分標石『BM 2-18 群馬縣』館林市IC近傍
半球分標石『板倉基標 NO.4 群馬縣』長良神社 板倉町稲荷木
半球分標石『海老瀬基標 NO.11 群馬縣』大日如来堂 板倉町海老瀬
半球分標石『海老瀬基標 NO.12 群馬縣』加茂神社 板倉町海老瀬
几号半球分標石『不 ○原基標 群馬縣』三嶋神社 明和町梅原
半球分標石『水準点(占大である) 群馬縣』長良神社 明和町大輪


《群馬県・基準点・利根川水系、利根川》
基準点標石『群馬縣測點 NO.4』板倉町川入
基準点標石『群馬縣測點 No.10』館林市
レ標石『第一區土木監督署 NO.4』中八王子山 太田市金山



《栃木県・水準点・利根川水系・渡良瀬川》
几号半球分標石『岩井基標 NO.19 栃木縣』赤城神社 足利市岩井
几号半球分標石『彫刻なし』織姫神社 足利市西宮町
《栃木県・基準点・利根川水系・渡良瀬川》
基準点標石『第一區土木監督署 NO.6』赤城神社 足利市岩井
基準点標石『第一區土木監督署 NO.11』織姫神社 足利市西宮町


三角点標石
一等三角点標石 米山 新潟県上越市 こちら>>
一等三角点標石 松ヶ崎  新潟県新潟市 こちら>>
一等三角点標石 筑波山 茨城県つくば市 こちら>>
一等三角点標石 連光寺村 東京都多摩市連光寺

一等三角点標石 晃石山 栃木県栃木市 こちら>>
一等三角点標石 黒岩 栃木県佐野市 こちら>>
一等三角点標石 羽賀場山 栃木県鹿沼市 こちら>>
一等三角点標石 早乙女 栃木県さくら市
一等三角点標石 稲荷山 栃木県那須塩原市
一等三角点標石 磯山 栃木県真岡市
一等三角点標石 八幡山 栃木県宇都宮市

三等三角点標石 葛倉 栃木県日光市
三等三角点標石 湯西 栃木県日光市
三等三角点標石 崖湯 栃木県日光市
三等三角点標石 瓜伊ノ沢 栃木県日光市



水準点標石
《内務省》《陸地測量部》《地理調査所》《国地院》
一等水準点標石 113号 東京都八王子市 小仏峠
一等水準点・旧標石 5313号・5315号 長野県飯田市 小川路峠近傍
一等水準点標石 交点 4410号 新潟県新発田市
一等水準点標石 附17 地理調 鯨波験潮場 新潟県柏崎市
一等水準点標石 4399号 新潟県阿賀野市
基準水準点標石 基三甲 基三乙 群馬県甘楽郡松井田町
基準水準点標石 基63号 新潟県新発田市金塚
二等水準点標石 2028号 地理調 新潟県阿賀野市
一等水準点・旧標石 2024号 埼玉県久喜市 栗橋几号近傍



山林局標石
「主三角点」「三等」 社山 日光市 国地院△社山直近 全長



宮内省御料局標石
《御料局三角点・測点・補点》

「御料局三角点」「三等」 宿堂坊山 日光市 国地院△宿堂坊址直近
「御料局三角点」「四等」 七曲 日光市 国地院△七曲近傍
「御料局三角点」 唐沢山 佐野市



《宮界標》
「宮」 「界乙一三五」 日光市
「宮」「界甲一二二」 群馬県太田市 中八王子山
「宮」「界甲一二四」 山田郡新田郡 群馬県太田市 中八王子山鞍部
固着岩石「×」 日光市 山王帽子山 山頂大岩
固着岩石「×」 日光市 於呂倶羅山 尾根岩
固着岩石「×一」 那須塩原市 箒川 大岩
固着岩石「×」 那須塩原市 前山歩道尾根の岩

「宮」「界五五七」 井頭公園 真岡市井頭
「宮」「界三七五」「字西原」「字番匠内」 唐沢山 佐野市富士町
「宮」「界一四四」「安蘇郡」「・・賀郡」 唐沢山 佐野市富士町
「宮」「界イ二二」 唐沢山 佐野市富士町
「宮」「界第三百七十号」 唐沢山 佐野市富士町
「宮」「町ロ二〇」 唐沢山 佐野市富士町



外国人遊歩規定測点標石
《地理院展示・保管品》
外国人遊歩規定測点標石 「第壱号」 つくば市
外国人遊歩規定測点標石 「第二十号」 つくば市
外国人遊歩規定測点標石 「第廿一号」 つくば市



全長標石
「二等水準点」「念三」刻字 全長750mm 宇津峠 山形県西置賜郡小国町沼沢宇津嶺
「基標」「宮城縣」「明治三十二年」「第五號」刻字 全長1180mm 日月堂 宮城県岩沼町
「内務省」刻字 全長1200mm 民具資料館 埼玉県幸手市下宇和田
「御料局三角點」「三等」刻字 全長760mm 宿堂坊山 栃木県日光市
「御料局三角點」刻字 全長760mm 小太郎山 栃木県日光市
「御料局三角點」 刻字 全長705mm 小太郎山 日光市 小太郎山頂  【盤石】
「界」「宮」刻字 全長780mm 太郎山 日光市 太郎山東斜面
「界乙五六」「宮」刻字 全長770mm 太郎山 日光市 太郎山東斜面登山道
「界一五四支一」「宮」刻字 全長800mm 唐沢山 佐野市 △謡坂直近
「三等三角点」刻字 全長800mm 太郎山 栃木県日光市  【盤石】
「主三角点」「山」刻字 全長760mm 社山 日光市 国地院△社山直近 
「32陸軍用地」刻字 全長770mm 鶴田沼 宇都宮市鶴田
「同軸N24A」「昭和41.6」「2.0M」「電々マーク」ほか 刻字 全長750mm 岩舟町小野寺



その他の標石
「方向石」刻字 直径750mm 日和山 新潟市日和山
「方向石」刻字 直径750mm 日和山 宮城県塩釜市寒風沢島
「運輸省用地」「丱刻字 地上高260mm 磯崎灯台 茨城県ひたちなか市磯崎
「專」刻字 地上高280mm 宇都宮教育センター修道館 宇都宮市
「NTT」刻字 地上高280mm たいらや小山本郷店 小山市本郷町




この他にも拓本多数あり、順次掲載します。
拓本以外のページもご覧ください。


山部 薮人




 

「栃木の山283+」 トップ こちら>>