野鳥 青面金剛 愛犬なな 桐生100`  拓本



栃木の山 283+
地図測量史 標石
 山歩

 


「日本水準原点変動監視用水準点・千葉県下総国東葛飾郡松戸町矢切・交点形水準点 X」


  更新日 2018.12. 6  新 g2xrea.com版
                  
.
 
ボタン クリックにて各ページへ
facebook スタート こちら>>

ボタン  クリックにて各ページへ
 

地図標石、山歩きなどの履歴
← 初めての方ここをクリックnew
最近のfacebookに掲示中です。こちら>>
日本測量標石保存協会 支部活動 こちら>>


国土地理院・栃木の全三角点(一等〜四等三角点・多角点)
こちら>> 「標石」を確認調査 new


フォト ★report-2011、こちら>>report-2010、こちら>>
 


日本最高所水準点標石を引馬峠で発見 MEMORY こちら>>
『徳二四号』 二等水準点標石を探そう こちら>>

奥日光/野州原御料地 宮界標探索
旧日光田母沢御用邸 宮界標探索


栃木の全山を歩く、山名で、検索(五十音で探す)


「栃木の標石」 24種 掲載中
 

唐沢山御料地・三角点・宮界標探索こちら>>

河内郡御料地・宮界標こちら>>
 足尾・庚申山 古道と丁石 おすすめ
庚申山信仰、足尾銅山の里の探索
八犬伝の舞台、「山内巡り」、幻のコウシンソウ
 

標石拓本 こちら>>
鬼怒川改修工事標石 関係調査一覧表こちら>>


塩原御料地 御料局三角点・測点・宮界標探索

* 塩原海軍標石
 「道しるべ」130ヶ所以上確認済
栃木の「道路元標」は全ヶ所訪問
最近は他県の道路元標も確認
 
井頭公園 宮界標

明治大正昭和の河川改修工事標石(内務省・不 BM)標石探索
利根川、渡良瀬川、鬼怒川、小貝川  こちら>>

阿賀野川改修工事と満願寺標石  こちら>>


栃木県境の峰々を歩く (栃木県の外周)
心に残る、栃木秘宝の山
MEMORY

栃木の秘宝の山々
 


晃石山一等三角点の山
内務省・関八州三角測量 標石探索


栃木の峠道を踏査、「大萱峠」「引馬峠」、、、
 県外の山 (新潟・多宝山を追加)
   古地図 現在の栃木の山名と違う呼称がある  三岳探検隊(奥日光の迷宮の岩峰帯を歩く)
 
   日光杉並木街道 (街道は、一つだけではない)
 




「栃木の山283+ 写真室」 こちら>>

「探鳥会やバードウオッチング」 こちら>>
「野鳥写真館」 こちら>>

青面金剛像に見る庚申石仏の伝播・栃木
こちら1>> こちら2>> こちら3>> こちら4>>

こちら5>> こちら6>> こちら7>> こちら8>>






山部薮人の自己紹介 こちら>>

なな(追憶 犬)の紹介こちら>>

山部一球斎 のゴルフ こちら>>

我が家の ガーデニング こちら>>
  青面金剛像  福島 こちら1>> 群馬 こちら1>>

県内の界標  準備中
・ 宇都宮(元第14師団跡地) 「陸軍省」「陸軍用地」

・ 両毛地区(足利、佐野) 「第一區土木監督署」


越後湯沢 除雪ボランティア (05-06.冬期) こちら>>
新潟ボランティアセンターから連絡・2010年度の登録完了

東日本大震災支援ボランティア活動 こちら>>
 




栃木の祭 鹿沼ぶっつけ秋祭
新発田市岡田 大日堂「火渡り行祭」
標石グループ上西様「日本の測量史」こちら>>
気になるリンク
こちら>>
山の紳士録 こちら>>
山用品
こちら>>
山さん「角楢小屋」 こちら>>
   * 掲載記事 こちら>>
   「山の本・白山書房 61巻秋号「引馬峠水準点発見」
   
59巻 春号「上海岳」 56巻 夏号「三 岳」
   52
巻 夏号「高薙山」 こちら>>
   「山渓谷」07.10月号引馬峠水準点発見」こちら>>
    07.11月号 「サミッターズサロン
極めし者たち」
   「岳人」 07.10月号 「引馬峠水準点発見」 こちら>>
   
07.11月号 「達人に聞く 読図山行の技と工夫」
    08.5月号 「ひとりで山に行くということ」



   
ご連絡には、メールを、アドレスは、下記です。 
   
yabuhitobird.ocn.ne.jp
 
  スパム対策上アドレスに (星) を付加している、
  
 アドレスの@に変えてご使用ください。
 
 
「栃木の283+」 全山とは、
地理院の1/2.5万地形図に山名掲載の山です。情報公開で地図が見られるようになりました。調べると山名が消えていたものがあった。
S53.11.30〜S63. 5.30版で地図上にある山名、山数です。

「栃木の全三角点・多角点」とは、
地理院の発行の配点図(三角点・多角点・水準点など)と地形図(1/2.5万図)に記載の基準点です。
配点図に記載があるが地形図に無いもの、地形図にあるが配点図に無いものがあります。 実際、には位置ズレや撤去、破壊、亡失の標石も有り、また、無人施設や建屋上に設置されて確認できないものもあります。 実際に現地で標石を探索、確認した標石を言う。
  このホームページで使われている地図について    . 
地図の製作に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平19総使 第320号) 2007.12.30

   .
 那須野ゼロポイント N37 00 00.0 E140 00 00.0     .
 
 *
山歩きや三角点探索上のご注意
このHPでは実際に歩いた時間などを、そのまま掲載しています。
雪、岩、薮など厳しく迷い易い山も含まれています。 ページの内容は参考程度と考えて計画や実施には、ご自身の責任で安全な、行動をお願いします。

* 土地に立ち入る時は所有者の許可や声掛けなどトラブルを避ける心使いや行動が必要です。

 * それ以外の掲載
このHPには、山以外にも花やスポーツ、古道・道標調査の事項も含んでおります。 少し邪魔かと存じますがご容赦下さい。

文化的で心豊かな生活には、バランスのとれた環境が大切です。
自然、歴史、都市、産業などの調和を計って、特に自然や歴史遺産は消失してしまうと元に戻りません、皆で大切に守りましょう。


 

中 村 宏




 



山 部 薮 人