三角点探索履歴 501〜1000 更新日 2009. 1. 21. 栃木県内の全三角点(一等〜四等・多角点) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
基準点(三角点・多角点)は 国土地理院発行の 「基準配点図」 (H19.10.24現在)記載基準点を今回の点数としております。 地理院の「基準点成果等閲覧サービス」にて 公開している基準点と照合、発売されている1/2.5万地形図を 確認し栃木県内の基準点探索・確認作業をしてしております。(地図閲覧サービスの地形図では、三角点が記載されていない所がありますので注意が必要です。・基準点成果等閲覧サービスには、基準点が記載されています。) 、 | 三角点探索に当って三角点までのルート及び写真など多数のデータを収集していますが、このHPでは、詳細なデータの掲載は避けています。 これから探索の方の楽しみを半減させたくないからです。情報(ルート、写真など)の問合せには個別にお答えします。 | |||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
確認番号( S_ _ _ _ )とは、三角点を確認したものに独自に管理分類の為の番号です。 三角点標石探索は、道無し薮、沢、岩場など危険個所もありますので探索おいては各自の責任に安全第一でお願いします。
|