野鳥 青面金剛 愛犬なな 桐生100` 




2011年-report-41.

栃木の山283 TOP こちら>> INDEX-1 こちら>> 2011 report-40 こちら>> report-42 こちら>>


唐沢山御料地宮界標・御料局三角点


唐沢山 宮界標 『 界148 』 (宮 界一四八 ×)
佐野市富士町・岩舟町小野寺 市町境界尾根 (2011.12.10 - 23)

唐沢山御料地宮界標・御料局三角点などの標石は、すでに遠山氏より唐沢山宮標石などの概要が公開されている、その情報を元に今回調査探索した。 下記の表の項目「遠山氏」欄は公開の位置番号です。 刻字薄く解読違いがあるかも知れませんご注意ください。(難読、ポイント標石は拓本などにて確認した。) この他尾根にある、国地院三角点、街区基準点、道路公団基準点、栃木県・佐野市界標なども確認した。 調査に当っては可能な限り土地所有者、地域の方にご協力いただきました。* 2013.3.11 地元の佐野市多田の熊鷹氏より、「界五六〇」の発見情報があり追加記入しました。

唐沢山界標は、数度に亘り設置された。 界標で「界××」岩舟石(凝灰岩)標石は初期、その間を埋めるように花崗岩標石(「支」の付くもの)を埋石した。 使いまわし標石(初期の刻字が残っている)あり、「町田・町口」刻字の界標は不明です。 表中の刻字は、新漢字で記載しているが、界標刻字は冠や書体は旧文字が使われている。

                                                               更新日 2013.3.11
番 号 略  称 御 料 局 三 角 点 刻 字 石 質 遠山氏 備  考
御料局三角點 御料局三角點 岩舟石 S1 道路公団基準点近傍
御料局三角點 御料局三角點 岩舟石 S2 221m峰
.
番 号 略  称 宮 界 標 刻 字 石 質 遠山氏 備  考
界5 宮 界五 花崗岩 24 △3等「大久保」近傍
界12 宮 界?一二? 花崗岩 25 難解、とりあえず「界?12?」
町口20 宮 町ロ二〇 凝灰岩 20 △2等「栃本」近傍 ・口(くち)orロ(ろ)どちら?
界町田20 宮 界町田二〇 花崗岩 23
界町田21 宮 界町田二一 花崗岩 22
界イ22 宮・御料局 界イ二二・第廿貮号 花崗岩 21 「界・・」刻字の下に第廿貮号/宮の下に「御料局」刻字
界37 宮・第卅七号 界三七 花崗岩 ♪舘沢氏情報 唐沢城・跡避来矢の砦北方尾根北尾根 
界144 宮 界一四四 安蘇郡 ・・賀郡 岩舟石 ♪山部確認  292m峰ピーク
界144支1 宮 界一四四支一 花崗岩
10 界144支4 宮 界一四四支四 花崗岩
11 界145 宮 界一四五 岩舟石 尾根ピーク
12 界146 宮 界一四六 犬伏町 田沼町 岩舟石 尾根分岐ピーク
13 界146支1 宮 界一四六支一 花崗岩
14 界147 宮 界一四七 岩舟石 尾根ピーク
15 界147支1 宮 界一四七支一 花崗岩 36.21.17.8 - 139.35.55.5
16 界148 宮 界一四八 岩舟石 「御料局三角點」の跡が残る227m峰ピーク
17 界148支1 宮 界一四八支一 花崗岩
18 界148支8 宮 界一四八支八 花崗岩 10
19 界149 宮 界一四九 岩舟石 11 尾根ピーク
20 界149支2 宮 界一四九支二 花崗岩 12
21 界151 宮 界一五一 岩舟石 13 風化で難解<道路公団基準点 近傍
22 界152 宮 界一五二 岩舟石 14 尾根ピーク
23 界153 宮 界一五三 岩舟石 山部確認 △4等「謡坂」の隣、ピーク
24 界154支1 宮 界一五四支一 花崗岩 ♪加藤氏情報 △4等「謡坂」近傍・全長800mm
25 界154支4 御料局 界第一五四支四 花崗岩 28 舘沢氏情報 △4等「謡坂」峰中間部
26 界370 御料局 界第三百七十号 花崗岩 27 舘沢氏情報 篠竹薮の中
27 界381 宮 界三八一 岩舟石 15 風化激しく難読標石
28 界429 宮 界四二九 花崗岩 19 赤ペンキ塗り
29 界430 宮 界四三〇 岩舟石 山部確認 地蔵像の上(寺の土地)
30 界556 宮 界五五六 花崗岩 16 梅林公園横 林道傍
31 界560 宮 界五六〇 花崗岩 ♪須藤氏情報、2013.3.11 梅林公園横 林道傍
32 界561 (未確認) 30 * 梅林公園近傍、見つけられず
33 界674 宮 界六七四 岩舟石 17 鳥獣保護区プレートあり
34 界706 宮 界七〇六 花崗岩 29
35 界713 宮 界七一三 岩舟石 18 富士浅間神社先
36 界746 宮 界七四六 花崗岩 26 ヘアピンカーブ下
 
番 号 略  称 そ の 他 の 基 準 点 刻 字 石 質 遠山氏 備  考
道路公団基準点6 日本道路公団 基本基準点 TI−6 金属標 D3 大網山城尾根
道路公団基準点 日本道路公団 2級基準点 TI−5 金属標 D2 唐沢山南城跡南東尾根分岐道
道路公団基準点4 日本道路公団 2級基準点 TI−4 金属標 D1 権現堂尾根
佐野市1級基準点 佐野市 1級基準点 NO.13 金属標 東山展望台山頂(唐沢ゴルフ場上尾根)
佐野市基準点 節点 1級基準点 節点 金属標 浅間山祠台石南東角
佐野市基準点02 唐沢山城跡3級基準点 2008−02 金属標 町口20近傍
佐野市基準点12 唐沢山城跡3級基準点 2008−12 金属標 天狗岩・物見櫓跡東の岩
佐野市基準点13 唐沢山城跡3級基準点 2008−13 金属標 権現堂尾根
佐野市基準点01 唐沢山城跡3級基準点 2010−01 金属標 221m峰
10 岩舟町基準点 岩舟町 地籍図根三角点 金属標 大網山城尾根
11 岩舟町基準点2 岩舟町 街区基準点  金属標 大網山城尾根・界149支2近傍
12 界標 × 凝灰岩 F1 浅間山 標石下部折損している。 
13 界標 × 凝灰岩 F2 東山展望台山頂(唐沢ゴルフ場上尾根)

・ 岩舟石は安山岩質角礫凝灰岩ですが、 風化すると磯石のようになります。  表中の凝灰岩とあるものも岩舟石ですが均一な物を
 凝灰岩と記しています。 岩舟石でも均一な凝灰岩質と安山岩質が多いものがあります。   その区別として二種類の表記とする。

界標標石は必ずあるというものでもない、境界策定時に木標(木杭)設置し石標にせずのものもあります。                .
唐沢山の峰々には、宮標石以外にも、佐野市・岩舟町などの街区基準点、地籍図根三角点、道路公団の基本・2級基準点などが
があります。                                                                     .




御料局三角点/宮界標 ・ 唐沢山御料地周辺地形図



【標石石質】 桃色:岩舟石(凝灰岩) 黄色:花崗岩(産地不明)

地図の製作に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の「Web電子国土」数値地図25000(地図画像)及び
数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。 (承認番号 平19総使 第320号) 2007.12.30




参考文献
    宮界標のある旧唐沢山御料地周辺地形図は、こちら>>
   跋渉会・御料局三角点と宮界標 (遠山氏)は、こちら>>
   日本測量史・御料局三角点 (上西勝也氏)は、こちら>>



栃木の山283 TOP こちら>>  INDEX-1 こちら>>  2011-report-40 こちら>> report-42 こちら>>






           .